ネットで写真をプリントしてみよう!ネットプリント(画素数とトリミングなど)
また昔話だとあれですがwww昔はカメラにフィルム入れて写真を撮って写真屋さんにもって行って現像が終わったらとりにいってフィルムをネガにするのに600円、写真の現像が1枚20円~30円、24枚撮りのフィルムを写真にするのに1000円ちょっとかかっていたのかな?そしてその中には失敗した写真なんかもあり現像するまではわからないって感じでした。(今もまた「写るんです」がちょっとしたブームらしいですが)
今回は最近、今までスマホやデジカメで撮った写真を見て絵を描いていたのですが結構、いい写真もあるわけです何十枚に1枚とかの確率ですがwwwその写真も販売すること出来るのかな?とか思いましてちょっとネットプリントなどに初挑戦してみましたよ!
すぐ売ってもよかったのですが昔撮った写真のデータもあってなにぶん昔の写真は画素数が低い!どの程度だとどの程度の写真になるのかとかを知りたかったわけです。
楽天の写真プリントで綺麗な写真にする推奨画素数は300万画素と表記されています。デジカメやスマホを買うときはよく何百万画素とか表記されていますが撮りためた写真のデータには画素数は表記されていません。そんなときは画像にマウスのポインターをあててみてください。(画像を右クリック→プロパティでも見ることが出来るよ)
こんなふうに写真の大きさが出てくると思います。
上のほうが640×480で307200なのでおよそ30万画素
下のほうが3264×1836で5992704なのでおよそ600万画素ということになるわけです。ここ数年の写真であれば問題ないと思いますが10年くらい前の写真になると注意が必要かもですね。
それとあと問題になるのがトリミングです。他のネットプリントでは注文時、PCの画面上でトリミングが出来るところもあるようですが楽天では
トリミングは上下、左右均等に発生しトリミング位置を調整することはできませんとあります。Lサイズで注文する際、注文する画像が7:5であれば問題ありませんが細長い画像なんかは真ん中でちょん切られてしまうわけです。
そしてこの部分だけ切り出して写真にしたいとかいろいろあるわけで悩んだ結果、めっちゃいいソフトが!それがPhotoscapeというソフトです。
こんな長細い画像でも!
トリミング5:7で指定してあげれば
縦でも横でも画像内であればどんな大きさでも5:7でトリミング領域を保存できちゃうのです!!!
プリントしたい画像を最初にこのようにトリミングしてしまえばほぼその通りプリントされてくるのでちょー便利ですよ!まあちょっと手間はかかりますけどね!
実際に注文した5:7のデータと送られてきた写真を比べると
この部分が切り取られてた感じです。ちょっと横幅が一回り小さくなるって感じでしょうか?ただこの程度であれば想像通りの仕上がりかなっておもいます。
0コメント